静学ブログ
- 学校からのお知らせ
- スクールライフ
- 部活動
- 入試情報
- SGTレポート
- 静学からの挑戦状
Warning: Use of undefined constant show_count - assumed 'show_count' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 9
Warning: Use of undefined constant hide_empty - assumed 'hide_empty' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 10
Warning: Use of undefined constant child_of - assumed 'child_of' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 11
Warning: Use of undefined constant title_li - assumed 'title_li' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 12
Warning: Use of undefined constant orderby - assumed 'orderby' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 13
大学職員募集(正規職員)
本法人において、上記職種の職員を募集しております。
募集要項をご確認の上、ご応募ください。
なお、採用に関するお問い合わせ先は本校ではなく、法人事務局総務課となります。
法人事務局総務課
(E‐mail:sg-soumu@ssu.ac.jp 宛お願いいたします。)
※錯誤を避けるため、お電話でのお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。
2022年12月23日(金)~2023年2月2日(木)の間、マイナビ転職サイトに求人情報を掲載しておりますので、そちらも併せてご参照ください。
SGT東北ボランティア 福島の野菜で料理をしました!
8月8日~10日の東北ボランティア研修で耕した畑でとれたダイコン、カブ、ニンジンを使って料理をつくりました。カブは塩昆布と一緒に和え物に、ダイコンとニンジンは鍋物にしました。スーパーで買うような見栄えの良い野菜ではありませんでしたが、それが自然の良さを感じさせてくれて、味を引き立てます。この取り組みが風評を払拭する手助けになればうれしく思います。





【中学】令和5年度入試の出願手続・受験等について
(12/22更新)本日14時をもちまして、令和5年度中学入試の出願を締め切りました。今後ともよろしくお願いいたします。
募集要項について
次のリンクボタンよりダウンロードしてご利用ください。事前にご一読のうえ、ご不明な点についてはお問い合わせください。
Web出願サイトについて
次のリンクボタンよりWeb出願サイトにアクセスできます。出願期間中にのみ入力可能です。
▼出願期間▼
令和4年12月8日(木)~12月22日(木)14:00
出願書類(自己アピール書・調査書)について
(1)自己アピール書
志願者(児童)本人が自筆で記入してください。複数回出願する場合も1通でかまいません。
(2)調査書
保護者の方が調査書(Word版・PDF版のどちらでも可)と記入例をプリントアウトし、出願前に小学校に作成を依頼してください。複数回出願する場合も1通でかまいません。小学校の先生におかれましては、記入例を参照のうえご作成いただき、厳封して保護者にお戻しください。直接ダウンロードする場合は、Word版・PDF版のうち、作成しやすいほうをご利用ください。
前期B方式「英語ちからだめし」について
前期B方式「英語ちからだめし」における英単語リストです。
その他受験に係るご案内
中学サッカー部入部希望の受験者(県内外)は、次にご案内の練習会参加(その後の入部確約)を知らないまま受験することがないよう、ご留意ください。
中学サッカー部入部希望の受験者の皆さまへ(練習会参加について)

SGT法教育講座 〜裁判員制度について知ろう~
12月21日(水)の終業式後にSGT法教育講座を行い、16人が参加しました。講師は静岡地方裁判所の國井恒志裁判官と岡部紗奈子裁判官の2人です。成年年齢が18歳に引き下げられ、18歳から裁判員に選ばれるようになりました。そこで、裁判員制度や裁判員裁判に興味を深めてもらうことを目的に、今回のSGTを裁判所との共同企画で実施しました。
今回は架空の事件をもとに、本校の視聴覚室を法廷に見立てて机を配置し、模擬裁判を行いました。架空の事件とは、ある喫茶店で店長が不在の間に売上金20万円がレジから盗まれたという事件です。そこで、アルバイトの店員が盗んだのではないかという疑惑がかけられ、アルバイトの店員が被告人となって模擬裁判が進められました。
事前に生徒には裁判官、検察官、弁護人、裁判員の役割を決めておき、模擬裁判のシナリオを読み上げながら、実際の裁判がどのような流れで進んでいくのかを体験しました。模擬裁判後には被告人が有罪になるかどうかを、裁判官役の生徒と裁判員役の生徒が3つのチームに分かれて話し合いました。今回の模擬裁判ではどのチームも証拠不十分という理由で「無罪」という結論を出しました。
架空の事件や模擬裁判のシナリオも生徒にとって身近でわかりやすい内容でしたが、有罪無罪を判断するには生徒たちも頭を悩ませていました。模擬裁判の体験後も生徒たちから講師の裁判官へ様々な質問が飛び交いました。また、将来弁護士などの法律関係の仕事を考えている生徒へ向けてのメッセージとして、弁護する当事者の気持ちや事件を深く考えるためには様々な知識が必要で、情報や気持ちの共有が大切となるため、幅広く色々なことに関心を持つことが大切だと話されました。





【高校】令和5年度入試関連行事について
本年度開催の行事は全て終了しました。ご来場、誠にありがとうございました。次年度の開催行事・日程については、2023年5月頃にホームページ上でご案内いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
各行事共通のご案内
・当サイトでは、高校入試関連行事等に係るご案内を年間通じて更新していきます。はじめて当サイトをご覧になる方は、①と②により全容をご確認ください。
・③申込サイトは、希望する行事の申込開始日以降(②参照)でないと申込手続ができません。
・行事の開催要項(申込開始日直前に公開)を下段からご一読のうえ、申込手続をお願いします。
・行事申込後、④を参加前にご一読ください。
各行事の開催要項
(1)第1回一日体験入学 終了
(2)第2回一日体験入学 終了
(3)第3回一日体験入学 終了
(4)入試説明会+個別相談会 終了
入試説明会に参加できなかった方は、次の要領により過去問題集等の資料受け取りが可能です。
(5)随時受付の個別相談 終了
(6)個別相談会 終了
(7)私学展 終了
その他
高校サッカー部入部希望の受験者の皆さまへ(練習会参加について)
