静学ブログ
- 学校からのお知らせ
- スクールライフ
- 部活動
- 入試情報
- SGTレポート
- 静学からの挑戦状
Warning: Use of undefined constant show_count - assumed 'show_count' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 9
Warning: Use of undefined constant hide_empty - assumed 'hide_empty' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 10
Warning: Use of undefined constant child_of - assumed 'child_of' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 11
Warning: Use of undefined constant title_li - assumed 'title_li' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 12
Warning: Use of undefined constant orderby - assumed 'orderby' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 13
SGT 静学OriginalのRadio CMを作ろう! 第4回Radio CM収録
10月14日(日)、K-MixのStudio NOA(新静岡セノバ5階)でSGT静学OriginalのRadio CMを作ろう!に参加し最優秀作品賞及び優秀作品賞に輝いた4名の生徒のRadio CMの作品を収録しました。最優秀作品賞は、高校2年生の石部未久さん、優秀作品賞は高校1年生の濱邊響子さん、高校2年生の菅原優里さん、中学3年生の瀧隼悟君です。K-Mixの録音担当者の方のアドバスをいただきながら上位入賞者から順番に収録していきました。自分の声をヘッドフォンで聞きながらの作業は、大変熱の入ったものとなり予定していた1作品につき約30分の収録時間をOverしての収録となりました。生徒の気合いの入ったCM作品の放送は、10月19日(金)の21:00頃からを予定しています。ぜひお聞き漏らしのないように。放送予定時刻についてもHPに掲載します。ぜひご確認下さい。









SGT静学OriginalのRadio CMを作ろう! 第3回CM受賞作品発表
10月11日(木)、SGT静学OriginalのRadio CMを作ろう! CM受賞作品の発表がありました。中高合わせて10名の生徒が参加した本講座は、K-Mixとcollaborationした企画で静学のImageを生徒が作ったOriginal CMで伝えよえという目的で始まったものです。各生徒が2作から3作のCM Copyを作り10月2日(火)の7限に発表をしてもらいましたが、どの作品も力作揃いで個性にあふれ、CM作りにかけた熱い『想い』が伝わってくるものばかりでした。審査委員長で本講座の講師でもあるK-Mixの佐藤賢太様からも大変選考に苦しんだとのお言葉をいただきました。さて、選考の結果4名の作品が選ばれ、最優秀作品賞1点、優秀作品賞1点の受賞となりました。受賞者4名にはそれぞれ改めてCM copyを披露していただきました。 次回は、この4名の4作品を10月14日(日)にStudio NOA(新静岡セノバ5階)で収録します。放送は、19日(金)の21時頃からです。この機会に本校生徒のRadio CMに耳を傾けてみてはいかがでしょうか。



SGT農業体験講座〜棚田で遊ぼう〜第7回棚田Tour
10月13日(土)、SGT農業体験講座〜棚田で遊ぼう〜第7回棚田Tourが行われました。今年は雨に祟られ田植えが中止になりましたが、今回は天候にも恵まれ、待ちに待った収穫の日を無事迎えることが出来ました。比較的涼しい曇り空の下、稲を刈り、刈った稲を束ね、稲架(ハサ)にかけるところまで、一つ一つ手順を教えていただきながら作業しました。作業の後には参加者全員で記念撮影をしました。最後に、静岡大学名誉教授の中井先生から、地球の環境を守るため、また、最も身近な自然である自分の体を守るためにも、農薬を使わない農業がいかに大切であるか、お話しをいただきました。次回11月10日(土)の第8回棚田Tourは、脱穀です。今年度最後の棚田Tourになります。きっと多くの生徒が参加してくれることでしょう。






【静学からの挑戦状2018 No.3】
今回は、数の倍数の判定法についての問題です。まず、簡単な例から紹介します。
ある数が『2の倍数』かどうかを判定するのは・・
1の位の数字が 2の倍数 = 0,2,4,6,8であれば2の倍数となる
これは例えば
124は 124=120+4=2×60+4となり
=(ある2の倍数)+4 となるので 4が2の倍数なら
=(ある2の倍数)+(ある2の倍数)となり
全体で2の倍数である と云えます。
つまり どんな数も 10の位までと1の位を分けて
abcdeなら abcde=abcd0+eとして
abcd0が(これは10の倍数で必ず2の倍数)となるので
eだけ考えれば良いことになります。
次に、ある数が9の倍数かどうかの判定法は次のようになります。
例えば756なら 10=9+1
100=99+1=9×11+1 を使って
756=700+50+6
=7×(9×11+1)+5×(9+1)+6
=7×(9×11)+7+5×9+5+6
=7×9×11+5×9 + 7+5+6 =(9の倍数)+18
18も9の倍数ですので756は9の倍数となる、といえます。
ある数が9の倍数かどうかを判定するのは
その数の各位の数字の和が9の倍数であれば9の倍数となる
となります。
さて、それでは問題です。
【問1】 ある数が11の倍数かどうかの判定法はどうですか?
ヒント 10=11-1 100=99+1=9×11+1
1000=1001-1=11×91-1 10000=9999+1=11×909+1
【問2】 ある数が7の倍数かどうかの判定法はどうですか?
(こちらは難しいです。3桁か4桁あるいは6桁までの数に限定した解法でも構いません。)
今回の締め切りは 11月20日(火)とします。
SGT 静学OriginalのRadio CMを作ろう! 第2回CM作品発表会
10月2日(火)8限、SGT 静学OriginalのRadio CMを作ろう! 第2回CM 作品発表会が行われました。審査委員長は、K-Mixの佐藤賢太先生です。
中学生2名、高校生8名が参加しました。第1回はCM Copy作成についてのOrientation今回は、作品発表です。一人または一組で3本までCM Copyを作成し、CMについて効果音等の説明、20秒CMの発表、CM Copy制作にかけた「想い」について語ってもらいました。
どの作品も静学の特徴をよく捉えており、Uniqueで作り手の工夫を感じられる面白い作品ばかりでした。さて第3回(10月11日)は、いよいよ最優秀賞1点および優秀賞3点の発表です。果たしてどの作品が選ばれるのでしょうか。


