静岡学園中学校・高等学校

静岡学園中学校 静岡学園高等学校

静学ブログ


    Warning: Use of undefined constant show_count - assumed 'show_count' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 9

    Warning: Use of undefined constant hide_empty - assumed 'hide_empty' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 10

    Warning: Use of undefined constant child_of - assumed 'child_of' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 11

    Warning: Use of undefined constant title_li - assumed 'title_li' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 12

    Warning: Use of undefined constant orderby - assumed 'orderby' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web18/8/1/0247018/www.shizugaku.ed.jp/wp/wp-content/themes/shizugaku/archive.php on line 13
  • 学校からのお知らせ
  • スクールライフ
  • 部活動
  • 入試情報
  • SGTレポート
  • 静学からの挑戦状
2017年6月26日

第31回静学祭が開催されました

6月24日(土)に、第31回静学祭が開催されました。
当日はお天気に恵まれ、大勢のみなさまにご来場いただきました。
発表、展示、模擬店に招待試合、みなさま、お楽しみいただけたでしょうか。
当日の様子を少しだけ写真でご紹介します。

正門のモニュメント
中庭の賑わい
合唱部 恋ダンス
書道部
迫力のパフォーマンス
図書委員会の古本市
華道部 塔の上のラプンツェルの世界
ゆっぴー☆先生のバルーンアート
シャボン玉に包まれる体験
廊下の飾り付けも華やかです
JKが歌って踊りました
 美術部 絵画とオブジェ
理科部 手作りゴムボールほか盛りだくさん 
閉会式

2017年3月以前のブログはこちらへ

2017年6月22日

第31回静学祭

第31回静学祭が開催されます。
文化部の展示や模擬店など盛りだくさんの催しです。
ぜひお越しください。

☆一般公開:6月24日(土)
      9:00~15:00(入場は14:30まで)

☆バザー:9:30~売り切れ次第終了

☆サッカー招待試合 vs.清水東高校 11:00キックオフ

☆中学校個別相談コーナー:9:00~

2017年6月22日

SGT農業体験講座~棚田で遊ぼう 第3回棚田体験

6月17日(土)、SGT農業体験講座〜棚田で遊ぼう 第3回棚田体験が行われました。前回に引き続き弁当を持参しての一日農業体験となりました。今回は、校長の石田先生も参加しての楽しい田植えのひとときとなりました。清沢の棚田では、6月は田植えの時期であると清沢塾塾長の中井弘和先生がおっしゃっていましたが、今年はすでに梅雨入りしているにもかかわらずカラ梅雨のため静学田には水がなく、土が乾いていました。しかし残り3分の1の田植えが残っているため、まず少し固くなった田から苗を苗代から丁寧に根ごと引き抜かねばなりません。大切に一本ずつ大きく育つ願いを込めながら作業を進めながら田植えの準備をしました。続いて田の整地作業です。鍬で耕していると、土の中にしみ込んでいた水があっという間に地表を覆い、田植えが出来る状態になりました。まさにこれこそ自然のなせる技。私たちは泥だらけになりながら亀の尾、AK303、朝日、ひとめぼれ4種の苗を植えました。AK303は中井先生が10年程前に朝日と亀の尾を交配して作られたものです。朝日と亀の尾は明治時代から栽培されているものですが、「亀の尾」は、秋田県では酒米として使われ、アレルギー体質の改善にも効果があると言われていることをお聞きしました。食の原点は、まさに農業にありとはこのことでしょう。次回第4回棚田体験は、7月15日(土)に行われます。田の草刈り作業等を予定しています。授業終了後、学校からバスを出します。多くの生徒の参加をお待ちしています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2017年3月以前のブログはこちらへ

2017年6月22日

【静学からの挑戦状】いよいよ7月15日(土)から開始

 これからの「時代と社会」を生きる君たちには、「覚える君」から「覚える君+考える君」になってほしいと思います。でもギリシャの時代から、いやもっと昔から、人間は「覚える君」だけでなく「覚える君+考える君」だった訳で、もう一度「自分で考える」「皆といっしょに考える」ことによって、問題を解決することの大切さと楽しさを確認してほしいと願っています。
 さあ、今年度の「静学からの挑戦状」をいよいよ7月15日(第1回)から始めることにします。毎月15日が「算数」、30日が「表現」の問題です。
 本校中学校受験を目指している人もそうでない人も、楽しみながら最後まで続けてくれると僕もうれしいです。

静岡学園中学校・高等学校
校 長  石田 邦明

2017年3月以前のブログはこちらへ

2017年6月6日

高校総体サッカー2年連続「大会5試合無失点勝利」

高校総体サッカー静岡県大会決勝(6月4日 エコパスタジアム vs.清水東 1-0で勝利)で、本学サッカー部が2年連続「大会5試合無失点勝利」を収めました。
決勝点を挙げたのはFW伊藤(3年)。0-0で迎えた後半31分に、右足でゴールネットを揺らしました。
7月28日開幕の全国総体(宮城)までは約2か月。昨年は8強、今年は全国優勝を目標に掲げて進んでいきます。

 
 
 
 

2017年3月以前のブログはこちらへ