令和7年度入学生 高等学校 学習のしおり
はじめに
学習のしおりには、高校3年間で学ぶ教科・科目のシラバス(授業計画)を記載しています。
この中には、各教科・科目名、単位数、使用する教科書、副教材、学習到達目標、評価の観点と方法、学習内容などが書かれています。これから始まる授業をイメージするため、また、事前に準備しておくとよいことを知るために、ぜひ活用してください。
まずはじめに、次の2つのファイルを確認してください。
シラバス
国語
- 1.現代の国語(1年)
- 2.言語文化(1年)
- 3.国語探究Ⅰ・Ⅱ(2・3年文系)
- 4.古典探究Ⅰ・Ⅱ(2・3年探究文系)
- 5.論理国語Ⅰ・Ⅱ(2・3年探究理系、2年理系)
- 6.論理国語Ⅱ(3年理系)
- 7.古典探究Ⅰ・Ⅱ(2・3年)
- 8.国語演習(3年人文社会系)
地理歴史・公民
- 1.歴史総合(1年)
- 2.地理総合(1年)
- 3.世界史探究(2年)
- 4.日本史探究(2年)
- 5.地理探究(2年)
- 6.公共(2年)
- 7.世界史探究(3年)
- 8.日本史探究(3年)
- 9.世界史演習(3年)
- 10.日本史演習(3年)
- 11.政治・経済(3年探究文系)
- 12.政治・経済(3年)
- 13.倫理(3年探究文系)
- 14.倫理(3年)
- 15.地理探究(3年)
- 16.地理総合・公共(3年理系)
数学
- 1.理数数学Ⅰ(1年一貫)
- 2.理数数学Ⅰ(1年高入生)
- 3.数学Ⅱ・数学B(2年一貫探究文系)
- 4.数学Ⅱ・数学B(2年一貫探究理系)
- 5.数学Ⅱ・数学C(2年一貫文系)
- 6.数学Ⅱ・数学B(2年一貫理系)
- 7.数学Ⅱ・数学B(2年探究文系)
- 8.数学Ⅱ・数学B(2年理系)
- 9.数学Ⅱ・数学C(2年人文社会系)
- 10.数学C(3年一貫探究文系)
- 11.数学Ⅲ・数学C(3年一貫探究理系)
- 12.数学C(3年探究文系)
- 13.数学Ⅲ・数学C(3年探究理系)
- 14.文系数学演習X(3年一貫文系、人文社会系)
- 15.文系数学演習Y(3年一貫文系)
- 16.文系数学演習Y(3年人文社会系)
- 17.数学Ⅲ(3年一貫理系、物性生命系)
- 18.理系数学演習(3年一貫理系、物性生命系)
- 19.数学C(3年一貫理系)
- 20.数学C(3年物性生命系)
理科
- 1.物理基礎(1年一貫)
- 2.生物基礎(1年一貫)
- 3.生物基礎(1年高入生)
- 4.物理基礎(1年高入生)
- 5.教養理科(2年一貫探究文系)
- 6.教養理科(2年探究文系)
- 7.化学基礎(2年一貫文系)
- 8.化学基礎(2年人文社会系)
- 9.理数化学(2年一貫理系)
- 10.理数化学(2年理系)
- 11.物理(2年理系)
- 12.生物(2年理系)
- 13.教養理科(3年一貫探究文系)
- 14.教養理科(3年探究文系)
- 15.理科演習(3年一貫文系)
- 16.理科演習(3年人文社会系)
- 17.理数化学(3年一貫理系)
- 18.生物(3年理系)
- 19.物理(3年理系)
英語
- 1.英語コミュニケーションⅠ(1年一貫)
- 2.英語探究ⅠW(1年一貫)
- 3.英語コミュニケーションI(1年高入生)
- 4.英語探究Ⅰ(1年高入生)
- 5.英語探究ⅡR(2年一貫探究系)
- 6.英語探究ⅡW(2年一貫探究系)
- 7.英語探究ⅡR(2年一貫文系・理系)
- 8.英語探究ⅡW(2年一貫文系・理系)
- 9.英語探究ⅡR(2年探究系)
- 10.英語探究ⅡW(2年探究系)
- 11.英語探究ⅡR(2年人文社会系、物性生命系)
- 12.英語探究ⅡW(2年人文社会系、物性生命系)
- 13.英語探究Ⅲ(3年一貫探究系)
- 14.英語探究Ⅲ(3年一貫文系、一貫理系)
- 15.英語探究ⅢR(3年探究系)
- 16.英語探究ⅢW(3年探究系)
- 17.英語探究ⅢR(3年人文社会系、物性生命系)
- 18.英語探究ⅢW(3年人文社会系、物性生命系)
- 19.英語演習(3年一貫文系、人文社会系)
横断科目
保健体育
家庭
- 1.家庭基礎(2年)