静学ブログ
【歴史研究部】FM放送に出演しました
歴史研究部が12/7に FMHI!の情報番組「ゆうラジ」内の「東海道お散歩気分」にて東海道丸子宿の歴史について20分ほど発表いたしました。
歴史研究部では、夏休みにも「安倍川花火の歴史」について20分の発表をFMHI!の番組で行い、今年二回目のFM出演となりました。
スタジオでマイクの前に座り、OKが出るまで丁寧に原稿を読む経験はなかなか出来ないことで、生徒たちは緊張しながらも時折笑顔の見られる楽しい収録となりました。


【サッカー部】高円宮杯U-18プリンスリーグ東海優勝及びプレミアリーグ参入戦出場決定
12月4日、富士市フジスパークにて2021年度高円宮杯U-18プリンスリーグ東海の最終節がおこなわれ、本校サッカー部はJFAアカデミー福島を2-1で下し、3年ぶりの優勝を飾ることができました。これによりプレミアリーグ参入戦出場が決定となり、選手・関係者一同、身が引き締まる思いです。今大会を無事終えることができ、関係者一同厚く御礼申し上げます。また、選手たちが戦い抜くことができたのは、大会運営に係る皆さまのご尽力の賜物です。
この後、プレミアリーグ昇格を懸け、12月12日のプレーオフ(Cブロック)に臨みます。皆さまのさらなるご声援をよろしくお願い申し上げます。
高円宮杯U-18プレミアリーグ プレーオフCブロック(外部サイトへ)

【サッカー部】Jリーグ内定選手4名について
本校サッカー部より、4名の選手がプロ入りを果たしました。
来シーズンよりJリーグで活躍することを祈念し、ご紹介します。(内定順)
高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ参入戦、及び第100回全国高校サッカー選手権大会の応援も、よろしくお願いいたします。





【サッカー部】全国高校サッカー選手権 静岡県大会優勝
11月13日、袋井市エコパスタジアムにて第100回全国高校サッカー選手権静岡県大会の決勝戦が開催され、本校サッカー部は2-0で藤枝東に勝利し、全国出場が決まりました。これにより、本校史上初の県内3冠(新人戦、高校総体、選手権)を達成しました。
今大会を無事終えることができ、関係者一同厚く御礼申し上げます。また、選手たちが戦い抜くことができたのは、大会運営に係る皆さまのご尽力の賜物です。
優勝を飾った昨年の第98回全国選手権から2年ぶりの出場となり、祝電・祝花を多数頂戴し、選手・関係者一同、身が引き締まる思いです。
全国選手権に向けてますます活躍できるチームを目指してまいります。皆さまのさらなるご声援をよろしくお願い申し上げます。




令和3年度静岡県高等学校総合文化祭書道部門・第67回静岡県高等学校書道展、始まる
11月12日(金)から11月14日(日)まで浜松市のクリエート浜松3階を会場に令和3年度静岡県高等学校総合文化祭書道部門・第67回静岡県高等学校書道展が始まります。本校の生徒も個人の部に2点、団体の部に1点、地区選抜の部に1点出展しています。昨年度は新型コロナウィルス肺炎感染拡大防止のため団体の部の出品・展示が中止されましたが、今年は復活しました。本校は「十二星座」をテーマに作成しました。一枚の大きなボードの上に書道部の高校生5名の生徒一人ひとりがさまざまな想いを込めて書いた星座名と漢字仮名交じり文による紹介が美しくちりばめられています。芸術の秋です。短い会期ですが、お時間のある方は、浜松市のクリエート浜松まで足を運ばれてはいかがでしょうか。






