静岡学園中学校・高等学校

静岡学園中学校 静岡学園高等学校

静学ブログ

2023年3月22日

SGT「フラワー・アレンジメント」

 3月20日(月) 終業式後にSGT「フラワー・アレンジメント」を行い、中学生と高校生を合わせて16人が参加しました。講師は本校の近隣にある村松園芸のフラワーデザイナーの村松文彦先生です。

 村松先生は「花を通じて世界をつなぐ」夢を目指して、世界中で活躍されてきました。かつては、NHK趣味百科の講師も務めるなど、とても有名なフラワーデザイナーです。72歳になった現在でも、YouTubeにて「村松文彦Flower Lesson」を毎週配信するなど、生涯現役として活躍されています。今回は、春のお花を使ったフラワー・アレンジメントを作成しました。使用するお花は静岡市内で栽培されているものです。

 前半は物理実験室にて村松先生によるフラワー・アレンジメントのデモンストレーションを見学しました。フラワー・アレンジメントを作成するポイントを聞きながら、村松先生の手によって3種類の作品が完成するまでの様子に見とれた生徒も多かったと思います。デモンストレーション中には、村松先生のこれまでに体験したお話も聞くことができ、力強いお話に元気をもらえました。

 後半は化学実験室に場所を移し、生徒自身がフラワー・アレンジメントの作品を作りました。村松先生から一人ひとりにアドバイスを受けながら、各自のアイディアを生かしながら楽しく作品を完成させることができました。

村松先生のお話を聞きながら作成のポイントを聞きます

松先生の助言を受けながら各自で作品を完成させます

バランスと考えながら作成しています

中心に大きな花を配置し周りを囲むようにデザインしています

見本「スパイラル」という手法

見本「生け花」白とオレンジを基調として高さ・間隔・向きを整えます

見本「スプレー」タイプのバラの作品です

生徒の作品