静学ブログ
2022年1月31日
SGT 中学2年生陶芸教室D班、窯出し
12月28日(火)、SGT 中学2年生対象の陶芸教室D班の茶碗と小皿の窯出しをしました。講師は、陶芸しみず春日工房の山本敬之先生です。
まず窯の前に集合し、焼き上がった茶碗と皿の窯出しをしました。釉薬をかけ1240℃で本焼きをした陶器が美しい色になって窯から次々に出てきます。最初に粘土をこねて作った作品が仕上がってくるのはいつ見てもわくわくします。生徒たちも楽しみにこの日を待っていました。今年は、コロナの影響で焼き上がった茶碗を使ってのお茶会が中止になりましたが、来年は開催出来るよといいいですね。さて、生徒たちはこの茶碗と小皿に何を盛りつけるのでしょうか。晩ご飯が楽しみですね。



