静学ブログ
2018年1月7日
Shizugaku Folk Jamboree 2017・冬
12月27日(水)、静学ホールを会場に17時30分からSGT Shizugaku Folk Jamboreeが開かれました。
今年度、8月に実施したこの講座も12月で2回目を迎えました。
8月に引き続き1960年代から1970年代の日本を代表するFolk Songについて、その歌が歌われた時代背景や当時の若者たちが歌に込めた思い、詩の情感や響きについて学び支援課の山本先生が語るとともに集まった生徒や教員の方々と最後に『翼を下さい』を一緒に歌いました。
1960年代から1970年代の日本のFolk Songには「日本語で紡ぐ言葉の美しさがある」という山本先生の言葉が印象的でした。
今回の活動については、平成29年12月30日(土)の静岡新聞中部版のまちトピの欄に記事が掲載されました。第3回は、2018年8月末に実施します。多くの生徒の参加を期待しています。

