静岡学園中学校・高等学校

静岡学園中学校 静岡学園高等学校

静学ブログ

2022年1月1日

教育環境整備事業へのご支援(寄付)のお願い

ごあいさつ

 寄付金の募集にあたり、皆さまにごあいさつを申し上げます。
 静岡学園中学校・高等学校は昭和41年に創立し、半世紀の歴史を積み重ねて平成23年に聖一色から現在の東鷹匠に移転し、高校課程を「教養科学科」に改編して「真のエリート・リーダー」の育成を教育目標に、創立者である牧野賢一の孝友三心を校是として歩みを進めてまいりました。
 地域で、そして世界で社会に貢献できる人材を送り出すという「建学の精神」を実現すべく、改めて「教育環境整備事業」についてお知らせし、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

教育環境整備事業の具体例

以下のような事業を予定しています。
① 施設・設備の充実
  普通・特別教室等の新築・増築・更新
  キャンパス内備品の購入
② 教育活動への支援
  全国大会等出場部活動の支援
  学校行事への支援
③ 将来構想への支援
④ その他

寄付金募集要項

寄付申込書

寄付申込書記入例

返礼品について

ご寄付いただいた方には、御礼と致しまして次の粗品を1品進呈致します。
ポケットサーモボトル130ml(幅4㎝×高さ14㎝)、ステンレス製携帯用魔法瓶(保温保冷効果6時間)、表面にSHIZUGAKUロゴ入りで3色ご用意しております。
色につきましてはご希望にお答えすることができませんので、誠に申し訳ございませんが、予めご了承の程、よろしくお願い申し上げます。